最新のコメント
最新の記事
以前の記事
|
今回で聖闘士星矢Ωガ最終回。 何だかんだと2年間やってきたわけだが。 こうやって最後を迎えると、改めて何とも言えぬ作品だったなあと思わざるをえない。 このΩから入った人とかは、「こういうものなんだ」と思うのかもしれないが、残念ながらこの作品は無駄に前作アニメ版を踏襲しているため、どうにも「これじゃない感」に溢れていたように思える。 やたらめったら「友情パワー」を連呼していたけれど、基本的にセイントの戦いはタイマン基本だったと思うのよね。 みんなで巨大な敵を~じゃないと思うのよね。 あ、相手が神の場合はその限りじゃないけど。 んで今回のサターンさん。 何かすっごい威厳をもって去っていったように見えて、実際は後片付け放置という。 大体自分のせいなんだから神の力で何とかしていけよと思わざるをえない。 と言うより、同じ神なのにアテナとかパラスってえっらく弱々しいような。 男女格差なんかな。 トッキュウジャーは今回鎧武との合体特番でした。 一体どういう話になるのかなと観てみたところ。 コレは前日公開された映画のプロローグ的な感じの話だった。 仮面ライダーフィフティーンとかの登場とかね。 勿論私は公開初日に観てきている。 いやあ、物凄く面白かったわ今回の映画。 ということでニチアサ枠だけど映画の話を少々。 今回昭和平成のvsということだったんだけれども。 映画本編的にはまあそれらしい形で終了。 蛇足な感じでvsがある、みたいな。 っていうか。 このvs部分が全くいらなかったとしか私は思えない。 本編がいい感じにまとまったところで唐突に始まるんだもの。 誰がこんな企画を考えたのか知らないが、昭和ライダーの扱いが酷すぎる。 こんな企画やるんだったら、村枝賢一先生がやってる仮面ライダー魂をアニメ化するとかやってほしいわ。 ともあれ。 役者さんらの何だかんだと素晴らしい芝居が観られて実に満足。 より一層の活躍に期待。 ハピネスチャージプリキュアは。 何というかこのノリの軽さと浅はかさが今回のプリキュアのウリなのか。 まあそこが可愛いわけなんだが。 強くなるぞ、おー。 じゃなくて、「うぇーいwww」みたいな。 そしていよいよ登場したキュアハニー。 一体何者なんだ…。 そして上の言葉で変換される「四季のフラワリングマスク」ってなんだ。 思わずググらずにはいられない、これがgoogle日本語入力、googleの罠なのか。 ていうか。 ハニーさん、ものすっごく唐突に現れたわけなんだけれども。 一体いつになったらその正体が明かされるんだろう。 あ、当然劇中での話。 まさかのフォーチュンさんが先に出ちゃうとか、どういうことなのよ。 ともあれ。 何だかんだと面白かった。 そして映画は泣けた。 来週からは平常運転、じつに楽しみこの上ない。 暴れん坊将軍、じゃなくて力士はどうするかな。
by unnyo8739
| 2014-03-31 17:22
| 日誌叙情駄文
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||